こんにちわ、かなめです!
来週1/12(火)パッチ5.41のアップデートが行われます。その際に追加されるコンテンツは「イシュガルド復興」と呼ばれるもの。
今回はこのイシュガルド復興で、ギャザラーを使った稼ぎ方をご紹介します!ギャザラーのレベルが10以上であれば誰でも参加できる金策方法なので、初心者の方でもばっちり参加可能です!
(※イシュガルド復興を開放しておく必要があります。)
まだパッチには時間がありますが、事前に勉強して実装に備えておきましょう!
※1/8 時点での記事になります。この記事内容は今までの傾向からの憶測や予想が含まれていますのでご注意ください。
こんな人におすすめの金策!
- すぐにギルを入手したい人
- 復興券で買える髪型、エモート、マウントがほしい人
- 単調作業でも頑張れる人
ギャザラーのレベルがカンストしていない場合は、金策ついでにレベリングもできるので一石二鳥です!
また、装備が揃っていなくてもアイテムを採取することができるため、装備をガッツリ揃えなくても問題ありません。
イシュガルド復興の解放
イシュガルド復興の解放条件は下記の通りです。
蒼天のイシュガルドの物語を完結させておく必要があるので注意!
- いずれかのクラス・ジョブ Lv 60~
- イシュガルド:下層 (X:9.7 Y:11.5)
- メインクエスト「最期の咆哮」をコンプリートしている
採集して売る。それだけ
イシュガルド復興のギャザラー金策はとても簡単。
「園芸や採掘で素材を採集して売る」
それだけです。簡単でしょう?
とはいえ、これで記事を終わらせてしまうと無責任すぎるので、前回の復興を参考に効率の良い遊び方をご紹介してきます。
ギャザラー職は園芸or採掘
金策に使うギャザラー職は主に園芸と採掘です。

漁師でも金策することは可能ですが、ほかの2職と比べて獲得できる素材量が少ないので効率面で劣ります。マケボの価格もそれほど高値にはならないものが多いので、漁師以外の2職がおすすめです。
※全く需要がないわけではないので、素材によってはワンチャンあるかも?
採集するアイテムは需要に合わせて決める
どのアイテムに需要があるのか、事前にマケボで調査しましょう。
需要のあるアイテム=高値で取引される
基本的にはこの式が成り立ちます。(もちろん例外もあります)
自分のサーバーではどのアイテムが高く売り出されているかをマケボで確認すればok。そのときに過去の取引内容も見ておくと、どれくらいの頻度で売買されているかもわかります。

また、自分でクラフター復興アイテムを製作する予定であれば、自分で使用する素材を獲得するのもあり。その際は製作レシピをみて必要な素材をメモしておきましょう。
採集するアイテムに注意!
1/12に実装されるイシュガルド復興は「第4次復興」になります。
これまでに第1~第3復興までおこなってきましたが、採集できるアイテムに過去の素材も含まれています。アイテム採集する際は、ちゃんと第4次復興用のアイテムかどうかを確認してから獲得するようにしましょう。
▼第三次復興用素材は稼げない!

仮に前の第3次復興用アイテムを採集した場合、マケボに出品しても捌けない+値段はかなり低値となります。全く金策できないと言っても過言ではないので、採集の際は注意しましょう
ディアデム諸島の効率の良い回り方
イシュガルド復興では、「ディアデム諸島」と呼ばれる雲海島を舞台にアイテムの採集を行います。ディアデム諸島はかなり広大なフィールドマップになるので、移動するのも一苦労です。

そんなディアデム諸島を効率回るポイントをまとめたので、自分にあった方法を選んでみてください。
1.ディアデム諸島を全体をぐるぐる回る
一番簡単で脳死できるのは、島をぐるぐる周回しながら素材を集める方法。素材が取れるポイントを島の端から順番に回り、全て回り終わったら次の島へ、そこも終わったらまた次の島へ…を繰り返すだけです。

その際、マウントで飛んで島を渡るのはやめましょう。島の端にある竜巻に飛び込むと次の島に自動で渡ることができます。マウントで移動するよりも素早く移動できるため、採集時間をロスしないためにも、島を渡るときは必ず竜巻を利用しましょう。

また、採集の途中でエーテルオーガーが溜まったら敵を見つけて打つのを忘れないように!これがあるのとないのとでは雲泥の差です。
あとは、ほどよく素材が溜まったら帰ってマケボに素材を流すだけ。需要があるアイテムであれば、すぐに売れるはずです。
2.ディアデム諸島の一部を回る
ディアデム諸島全体をぐるぐる回るのは…という方はこちらの方法を試してみてください。(ぐるぐるすることには代わりありませんが…)
一部の島の端まで採集して回ったらマウントで少し前まで戻ると、採集ポイントが復活しています。そこからまた端まで採取。また端まで採集…と繰り返すだけ。

なお、上記の島以外だと採集ポイントが枠範囲が狭く、狩り終わったポイントが復活しないので注意しましょう。
副産物で更にギルを稼ぐ
イシュガルド復興に参加する人が目当てにしているものの1つに、復興券交換アイテムがあります。
イシュガルド復興では、クラフター納品やギャザラー採取によって復興券が貯まり、貯まった復興券を使えばマウントやエモート、新しい髪型やオシャレ装備等を入手できるんです。

これらをマーケットボードで購入しようとすると、普通に10〜50万ギルほどかかるため、これらを入手して売り出せばさらにギルを稼ぐことができます。
もちろんこれらは自分で使ってもok!
新しいマウントやオシャレ装備なんかは、自分の分を確保してから売りに出してもよいですね。
ちなみに1/7現在のAsuraサーバーでは、マウントがまだまだ高値で取引されていました!

以上がイシュガルド復興での稼ぎ方になります。
復興券も入手できるので一石二鳥!マウントや髪型もゲットできるチャンスなので、初心者のかたほどやると旨味があるかも?