こんにちわ、かなめです!
今回は南方ボズヤ戦線における「ボズヤクラスター」の効率のよい集め方をお届けします。パーティでの集め方はもちろん、ソロでの効率の良い狩り方もご紹介するので合わせてご確認ください!
※5.5でザトゥノル高原が開放されましたが、ボズヤクラスター集めは従来通りのやり方がおすすめです
ボズヤクラスターの集め方
ボズヤクラスターは南方ボズヤ戦線のフィールド上にポップしている「魔導兵器」を倒すことで、確率ドロップするアイテムです。
モブの名前が「レギオン・○○○」となっているモブが対象となります。

基本的にどの魔導兵器からもドロップするので(ドロップする確率に変化はない)、マップ下段の「南方塹壕地帯」に出現する「IVレギオン・ニムロッド」や「IVレギオン・スラッシャー」が倒しやすくてオススメです。後述するソロでのクラスター集めでも、敵レベル「Ⅰ」「Ⅱ」が好ましいですね。

効率の良いボズヤクラスターの集め方
ソロでの集め方、パーティを組んでの集め方の2通りあります。
短時間だけやりたい、コミュニケーションを取るのが面倒という方はソロでの狩りを。最効率で素早く集めたい方はパーティでの狩りをおすすめします。
ソロでの集め方
適正ジョブは?
効率よくソロ狩りをするには「戦士」を使う必要があります。
レベル70以上であればカンストしていなくても問題ありません。
必要なロストアクションは?
ロストアクション | アクション効果 |
吸血鬼の秘薬(信仰) (霊薬だと尚良!) | 与ダメージアップ&HP吸収効果 |
ロスト・スラッシュ(暗殺) | 前方扇範囲に大ダメージ |
ロスト・スペルフォージ(熟練) | 機械系への与ダメージアップ |
吸血鬼の秘薬は必須!
それ以外のアクションはなくても問題ありませんが、持っているとより効率よく狩りをおこなうことができます。(敵を素早く倒せるので回転率があがります!)
効率の良いソロ狩りの仕方
戦士にジョブチェンジし、吸血鬼の秘薬を使用。ロストアクションをセットしたら準備は完了!(スペルフォージを使う場合は事前に使っておくと良し)
準備が整ったら下記の手順でまとめ狩りをおこないましょう!
- 事前にランパートを使用
- スプリントを入れて敵を集める・釣る
(トマホークや挑発も有効) - モンスターがポップしない場所で殲滅開始
攻撃する際は全ての敵にダメージを与えられるよう、範囲攻撃を使うようにしましょう。
- オーバーパワー→ミスリルテンペストの基本範囲コンボ
- 原初の解放→デシメート連打
- ウォークライ→カオティックサイクロン
基本的にはオーバーパワー→ミスリルテンペストの基本範囲コンボをおこなっていればok!
リキャストが周り次第「原初の解放」や「ウォークライ」を使用すると良いでしょう。
また、範囲攻撃の際は「原初の猛り」をリキャスト毎に使用するようにしましょう。敵に攻撃を与えるとHPを自己回復できるため、リキャスト毎に使用することでほぼ死ぬことはなくなります。
リキャストも25秒と優秀なため、使わなきゃと損!
※敵を釣りすぎている場合は効果が切れ次第、やられてしまう可能性があるので注意
また「原初の猛り」がリキャスト中の場合は「エクリブリウム」や「スリル・オブ・バトル」でHPを回復、増加させることでやり過ごすこともできます。
本当に危なくなった際は、戦士の無敵技「ホルムギャング」を使用して耐えるor逃げるようにしましょう。
安全にソロ狩りをするには…?
敵のレベルを「Ⅰ」「Ⅱ」に限定することでほぼ死ぬことなく狩りをおこなうことが可能です。
「Ⅲ」の敵はHPが多く、攻撃力も高いため、複数体いるとHPの回復が追いつかずにやられてしまうことがあるので、敵を集める際には注意しましょう。
同じ要領でシャード集めも可能!
「魔導兵器」ではない、モンスター系の敵を倒すことでシャードを集めることも可能です。

こちらもクラスター集めと同様に敵レベル「Ⅰ」「Ⅱ」のモンスターを中心にまとめ狩りをおこなうのがオススメ。「Ⅲ」以降は魔導兵器系と同じくHPの回復が間に合わなくなるケースがあるので気をつけてください。
パーティでの集め方
戦士8人を起用した集め方
ソロの集め方と同様の集め方となります。
パーティメンバー全員が「戦士」となり、それぞれがソロで狩りをおこなうことで効率よくボズヤクラスターを獲得することができます。
マップで赤丸をつけた箇所に「魔導兵器」が出現するため、それぞれの場所でソロ狩りをおこないます。全員がある程度ソロ狩りを経験し、どのくらいの敵なら集めても耐えられるか等を把握しておく必要があります。

4人:4人で別れて行う方法
フルパーティを組み、そのなかで4人ずつに別れて狩りをおこなう方法です。
タンクはモンスターをできるだけ釣ってきて、それらをDPSが殲滅するというシンプルな狩り方法となります。なお、敵を集める必要があるタンクが重労働となるため、なかなかタンク枠が埋まりにくいのが現状です。
ただ、戦士を8人起用する方法と違い、タンク枠以外はDPSやヒーラー等好きなロール、好きなジョブで参加出来る点がメリットと言えるでしょう。
まとめ
今回はボズヤクラスターの効率の良い集め方をお届けしました。
ソロでの狩りでもパーティでの狩りでも、自分にあったスタイルで効率よくボズヤクラスターを集めましょう。
ちなみにパーティを組んで狩りをおこなうと、1時間ほど狩りをおこなうだけで60~100個以上集まります。
髪型やエモートなど様々なアイテムと交換したり、新しいシャードをマケボで売る金策、グンヒルド零式に向けて新しいシャードを交換したりと使い道には困りません。
今価値が高いからこそ、PTを組んで効率良くボズヤクラスターを集めましょう!
役に立った!面白かった!という方は
↓ クリックお願いします…! ↓