こんにちわ!かなめです!
先日イシュガルド復興ランキングが終了しましたね!
上位に入賞されたかたは本当におめでとうございます!
身近な仲間も復興ランキングに参戦していたのですが、身を削る勢いで取り組んでいたようで…。
ギャザクラはちょこちょこやる分には楽しめるんですが、あぁも連日何時間も単純作業をするのは苦行そのものでしょうね。絶対自分には出来る気がしません…!
さて、今回はそんな蒼天街についての雑記になります。
お暇な時間のお供になれば幸いです!
我々の真の目的は…!
イシュガルド復興ランキング?いいえ違いますよ。
我々の真の目的はランキングではなかったはず…!
そう、我々の目的は
「蒼天街の完全復興」
です!
「あぁそうそう、そうでしたそうでした!」
という方はきっとランキングガチ勢のギャザクラ民!
めちゃめちゃ他力本願ですが、一般ユーザーの我々は海外のトンベリサーバーの復興完了のニュースを見て「自分のサーバーはまだなのか!まだなのか!?」とずっと待ち続けていたわけです。
その願いもようやく叶い、先日自分が住むアスラサーバーでも復興が完了しました!弊サーバーのギャザクラ民のみなさん本当にありがとう…!
ちなみにアスラサーバーの職人モニュメントに選ばれたのはこちら!
じゃん!革細工のモニュメント!
どうやら革細工のモニュメントが置かれるのはW1stだったみたいですね~
素晴らしい、素晴らしいぞギャザクラ民のみんな!

というわけで革細工のモニュメントを横目に見ながら、完成した蒼天街を散策開始!
噂の温泉をチェック!
Twitterでめちゃめちゃ話題になってた蒼天街の温泉区画!
めっちゃ広い露天風呂?大浴場?そんなイメージですね~

雪国での温泉はさぞ気持ちの良いものだろうなぁと思いつつ、どこかゴブレッドビュート感漂うこの感じ…。
絶対にこいつのせいだと思う。

お風呂といいつつ、規模はかなり広く深いので泳ぐことも可能。
日本にはお風呂で泳いではいけないというモラルがありますが、平泳ぎもクロールも全力でできるんです。
そうFF14ならね。

サウナも完備!
温泉の近くには小さな個室のサウナも用意されています。
温泉もそうですが、雪国のサウナも別格に気持ちいいだろうなぁ~

こういうなんでもない小さな要素って、実際にはあまり利用されることがないかもしれませんが、世界観という意味ではすごく重要な役割をもってると思っています。
特にMMORPGというジャンルにおいては「そこに暮らしている」感が求められるので、なんでもない普通の日常を作るっていうところを運営は大切にしてそうだなぁと感じました!
っと、それらしいことをいったところで自キャラもサウナ体験。
SS撮影してるときに気づいたんですが、周りに男性NPCしかいないのが恐い状況ですねこれ…笑

登山スポットも用意!?
これも噂に聞いていたのですが、何やら蒼天街に新しい登山スポットが4箇所追加されているとか?
これまでにクガネ登山や…

紅蓮祭登山アスレチック等々、数々の高台に登ってきた僕の敵ではない…!

温泉とサウナで身も心も温まったところで、いっちょ登りに行ってきます!
・・・。
こちらが蒼天街の全体マップになるのですが、赤丸をつけている箇所が登山スポットになっているようです。

早速現地に向かうと、何やら灯台のような建物が。
なるほど、今回はこいつを登るのか…!

近づいて側面を見てみると足場となる杭が用意されていました。
クガネ登山なんかと同じ要領で登っていく感じですね!でも高さ的にそこまで高くはないからすぐに頂上まで行けそうかも?

とはいえ、途中若干感覚が掴めず何度か落下してしまう箇所がありました。
足場の形状がわかりにくくて当たり判定がつかみにくい…!笑
結構凹凸した足場になっているので、乗れる箇所と乗れない箇所の区別がつきにくかったです。
足元の縁ギリギリからジャンプしないと、うまく次の足場の上に着地できない。みたいな現象も多々発生。ただコツさえ掴んでしまえばこっちのもの!

その後はあれよあれよと上り詰めて、無事に登頂成功!
夜、曇り空のなか登ったので若干雲がかかった景色を一望することができました!

ほかの3箇所も登ってみた
マップを見る限りほかに3箇所登山できるスポットが用意されています。

1箇所目を登り終えた後、残りの箇所も登りに行ったのですが、すべて登り方は一緒でした。
どこか1箇所登れるようになれば他の箇所もスムーズに登れる様になると思います!
登り方は一緒でしたが、登り終えた後の蒼天街の見え方はそれぞれ異なっていたので、ぜひ全て登ってみてください!
ちなみにこちらのSSは蒼天街マップの上から2つ目のスポット。
個人的にはここから見える景色が一番好きかな?

散策終了!
完成後の蒼天街散策は以上になります!
復興前と比べてかなり良い街並みになりました。
蒼天の物語をリアルタイムで楽しんできたからこそ味わう感動!
あの荒れ果てた状況からよく復興できたものと思います。
というか、復興後のBGMが良すぎますね、普通に泣けます。
Twitterに動画で復興の軌跡を掲載している人がいたので、気になる方は見てみてください~
(下記のツイートにツリーで徐々に復興する様子が掲載されています)
一昨年からはじまった復興の様子がまとまっているので、どんな状況から今の街並みまで復興できたのかがわかります。
#イシュガルド復興
— EmiRose🌹Manaパンデモ (@FF14_Wedding) March 17, 2020
実装時2019年11月と現在2020年3月を動画に纏めました。撮りためていくこと以上に晴れの天気を狙うのが非常に難しいイシュガルド。事前に天気を調べて目覚ましかけて撮ったりしてました。でも撮っておいてよかった、色々な変化に気づく事がでた。今後も繋げていく予定です。 pic.twitter.com/j54H2nI7eb
そういえば、今回復興が完了したことによって、蒼天街の各所にエーテライトが置かれるようになりましたね!
もしかすると本当にイシュガルドハウジングエリアが実装されるかもしれません…!
来週の新情報発表会でお披露目かな?今から楽しみ~!
というわけで今回は蒼天街の散策雑記でした!
また次の雑記でお会いしましょう~ しーゆー!
役に立った!面白かった!という方は
↓ クリックお願いします…! ↓